1.1.1 非テキストコンテンツ
レベル A
利用者に提示されるすべての非テキストコンテンツには、同等の目的を果たすテキストによる代替が提供されている。
コントロール、入力: 非テキストコンテンツが、コントロール又は利用者の入力を受け付けるものであるとき、その目的を説明する名前 (name) を提供している。(コントロール及び利用者の入力を受け入れるコンテンツに関するその他の要件は、ガイドライン 4.1を参照。)
時間依存メディア: 非テキストコンテンツが、時間に依存したメディアであるとき、テキストによる代替は、少なくとも、その非テキストコンテンツを識別できる説明を提供している。(メディアに関するその他の要件は、ガイドライン 1.2を参照。)
テスト: 非テキストコンテンツが、テキストで提示されると無効になるテスト又は演習のとき、テキストによる代替は、少なくともその非テキストコンテンツを識別できる説明を提供している。
感覚的: 非テキストコンテンツが、特定の感覚的体験を創り出すことを主に意図しているとき、テキストによる代替は、少なくともその非テキストコンテンツを識別できる説明を提供している。
CAPTCHA: 非テキストコンテンツが、コンピュータではなく人間がコンテンツにアクセスしていることを確認する目的で用いられているとき、テキストによる代替は、その非テキストコンテンツの目的を特定し、説明している。なおかつ、他の感覚による知覚に対応して出力する CAPTCHA の代替形式を提供することで、様々な障害に対応している。
装飾、整形、非表示: 非テキストコンテンツが、純粋な装飾である、見た目の整形のためだけに用いられている、又は利用者に提供されるものではないとき、支援技術が無視できるように実装されている。
十分な達成方法 for Success Criterion 1.1.1
注記: その他の達成方法が達成基準を満たす場合、その達成方法でも十分である。達成方法を理解するを参照のこと。
状況 A: 短い説明によって、非テキストコンテンツと同じ目的を果たし、同じ情報を提示できる場合:
- G94: 非テキストコンテンツに対して、それと同じ目的を果たし、かつ同じ情報を示す、簡潔なテキストによる代替を提供する 次に挙げるいずれかを用いる:
状況 A における短いテキストによる代替の達成方法:
- ARIA6: オブジェクトのラベルを提供するために aria-label を使用する
- ARIA10: 非テキストコンテンツに対してテキストによる代替を提供するために aria-labelledby を使用する
- G196: 画像のグループにある一つの画像に、そのグループのすべての画像を説明するテキストによる代替を提供する
- FLASH1: 非テキストオブジェクトに name プロパティを設定する
- FLASH5: 同じリソースに対して隣接する画像とテキストのボタンを結合する
- FLASH28: Flash で ASCII アート、顔文字、リート語に対するテキストによる代替を提供する
- H2: 同じリソースに対して隣接する画像とテキストリンクを結合する
- H35: applet 要素にテキストによる代替を提供する
- H37: img 要素の alt 属性を使用する
- H53: object 要素のボディを使用する
- H86: ASCII アート、顔文字、及びリート語にテキストによる代替を提供する
- PDF1: PDF 文書の Alt エントリによって画像にテキストによる代替を適用する
- SL5: Defining a Focusable Image Class for Silverlight
状況 B: 短い説明によって、非テキストコンテンツと同じ目的を果たし、同じ情報を提示できない場合(例: チャート又はダイアグラム):
- G95: 非テキストコンテンツの簡単な説明を提供する、簡潔な代替テキストを提供する 次に挙げるいずれかを用いる:
状況 B における短いテキストによる代替の達成方法:
- ARIA6: オブジェクトのラベルを提供するために aria-label を使用する
- ARIA10: 非テキストコンテンツに対してテキストによる代替を提供するために aria-labelledby を使用する
- G196: 画像のグループにある一つの画像に、そのグループのすべての画像を説明するテキストによる代替を提供する
- FLASH1: 非テキストオブジェクトに name プロパティを設定する
- FLASH5: 同じリソースに対して隣接する画像とテキストのボタンを結合する
- FLASH28: Flash で ASCII アート、顔文字、リート語に対するテキストによる代替を提供する
- H2: 同じリソースに対して隣接する画像とテキストリンクを結合する
- H35: applet 要素にテキストによる代替を提供する
- H37: img 要素の alt 属性を使用する
- H53: object 要素のボディを使用する
- H86: ASCII アート、顔文字、及びリート語にテキストによる代替を提供する
- PDF1: PDF 文書の Alt エントリによって画像にテキストによる代替を適用する
- SL5: Defining a Focusable Image Class for Silverlight
状況 B における長いテキストによる代替の達成方法:
- ARIA15: 画像の説明を提供するために aria-describedby を使用する
- G73: 非テキストコンテンツのすぐ隣に別の場所へのリンクを置き、その別の場所で長い説明を提供する
- G74: 短い説明の中で長い説明のある場所を示して、非テキストコンテンツの近くにあるテキストで長い説明を提供する
- G92: 非テキストコンテンツに対して、それと同じ目的を果たし、かつ同じ情報を示す長い説明を提供する
- FLASH2: Flash 内の非テキストオブジェクトに description プロパティを設定する
- FLASH11: オブジェクトについて長いテキストの説明を提供する
- H45: longdesc 属性を用いる
- H53: object 要素のボディを使用する
- SL8: Displaying HelpText in Silverlight User Interfaces
状況 C: 非テキストコンテンツがコントロールである、又は利用者の入力を受け入れる場合:
- G82: 非テキストコンテンツの目的を特定するテキストによる代替を提供する 次に挙げるいずれかを用いる:
状況 C におけるコントロールと入力のための短いテキストによる代替の達成方法:
- ARIA6: オブジェクトのラベルを提供するために aria-label を使用する
- ARIA9: 複数のテキストノードをつなげて一つのラベルにするために、aria-labelledby を使用する
- FLASH6: 非表示のボタンを使用してアクセシブルなホットスポットを作成する
- FLASH25: アクセシブルな名前 (accessible name) を設定することによって、フォームコントロールにラベルを付ける
- FLASH27: ボタンの目的を説明するラベルを提供する
- FLASH29: フォームコンポーネントに label プロパティを設定する
- FLASH30: 画像ボタンにアクセシブルな名前を指定する
- FLASH32: フォームコントロールにテキストラベルを関連付けるために、自動ラベリングを使用する
- H24: イメージマップの area 要素にテキストによる代替を提供する
- H30: a 要素のリンクの目的を説明するリンクテキストを提供する
- H36: 送信ボタンとして用いる画像の alt 属性を使用する
- H44: テキストラベルとフォームコントロールを関連付けるために、label 要素を使用する
- H65: label 要素を使用することができないとき、フォームコントロールを特定するために、title 属性を使用する
- SL18: Providing Text Equivalent for Nontext Silverlight Controls With AutomationProperties.Name
- SL26: Using LabeledBy to Associate Labels and Targets in Silverlight
- SL30: Using Silverlight Control Compositing and AutomationProperties.Name
状況 D: 非テキストコンテンツが時間の経過に伴って変化するメディアである(ライブの映像しか含まないコンテンツ及びライブの音声しか含まないコンテンツを含む)、テキストで提示されると無効になる試験又は演習である、又は、特定の感覚的体験を創り出すことを主に意図しているコンテンツである場合:
- 目的や内容が分かるラベルを提供する (リンク追加予定) 次に挙げるいずれかを用いる:
状況 D における短いテキストによる代替の達成方法:
- ARIA6: オブジェクトのラベルを提供するために aria-label を使用する
- ARIA10: 非テキストコンテンツに対してテキストによる代替を提供するために aria-labelledby を使用する
- G196: 画像のグループにある一つの画像に、そのグループのすべての画像を説明するテキストによる代替を提供する
- FLASH1: 非テキストオブジェクトに name プロパティを設定する
- FLASH5: 同じリソースに対して隣接する画像とテキストのボタンを結合する
- FLASH28: Flash で ASCII アート、顔文字、リート語に対するテキストによる代替を提供する
- H2: 同じリソースに対して隣接する画像とテキストリンクを結合する
- H35: applet 要素にテキストによる代替を提供する
- H37: img 要素の alt 属性を使用する
- H53: object 要素のボディを使用する
- H86: ASCII アート、顔文字、及びリート語にテキストによる代替を提供する
- PDF1: PDF 文書の Alt エントリによって画像にテキストによる代替を適用する
- SL5: Defining a Focusable Image Class for Silverlight
- ARIA6: オブジェクトのラベルを提供するために aria-label を使用する
- ARIA10: 非テキストコンテンツに対してテキストによる代替を提供するために aria-labelledby を使用する
- G68: ライブの音声のみのコンテンツ及びライブの映像のみのコンテンツの目的を説明するために、簡潔なテキストによる代替を提供する 次に挙げるいずれかを用いる:
状況 D における短いテキストによる代替の達成方法:
- ARIA6: オブジェクトのラベルを提供するために aria-label を使用する
- ARIA10: 非テキストコンテンツに対してテキストによる代替を提供するために aria-labelledby を使用する
- G196: 画像のグループにある一つの画像に、そのグループのすべての画像を説明するテキストによる代替を提供する
- FLASH1: 非テキストオブジェクトに name プロパティを設定する
- FLASH5: 同じリソースに対して隣接する画像とテキストのボタンを結合する
- FLASH28: Flash で ASCII アート、顔文字、リート語に対するテキストによる代替を提供する
- H2: 同じリソースに対して隣接する画像とテキストリンクを結合する
- H35: applet 要素にテキストによる代替を提供する
- H37: img 要素の alt 属性を使用する
- H53: object 要素のボディを使用する
- H86: ASCII アート、顔文字、及びリート語にテキストによる代替を提供する
- PDF1: PDF 文書の Alt エントリによって画像にテキストによる代替を適用する
- SL5: Defining a Focusable Image Class for Silverlight
- G100: 非テキストコンテンツの一般に認められた名前又は説明的な名前となる簡潔なテキストによる代替を提供する 次に挙げるいずれかを用いる:
状況 D における短いテキストによる代替の達成方法:
- ARIA6: オブジェクトのラベルを提供するために aria-label を使用する
- ARIA10: 非テキストコンテンツに対してテキストによる代替を提供するために aria-labelledby を使用する
- G196: 画像のグループにある一つの画像に、そのグループのすべての画像を説明するテキストによる代替を提供する
- FLASH1: 非テキストオブジェクトに name プロパティを設定する
- FLASH5: 同じリソースに対して隣接する画像とテキストのボタンを結合する
- FLASH28: Flash で ASCII アート、顔文字、リート語に対するテキストによる代替を提供する
- H2: 同じリソースに対して隣接する画像とテキストリンクを結合する
- H35: applet 要素にテキストによる代替を提供する
- H37: img 要素の alt 属性を使用する
- H53: object 要素のボディを使用する
- H86: ASCII アート、顔文字、及びリート語にテキストによる代替を提供する
- PDF1: PDF 文書の Alt エントリによって画像にテキストによる代替を適用する
- SL5: Defining a Focusable Image Class for Silverlight
状況 E: 非テキストコンテンツが CAPTCHA である場合:
状況 F: 非テキストコンテンツを支援技術が無視するようにしなければならない場合:
- 支援技術によって無視することができるように、非テキスト コンテンツを実装またはマーク付けする (リンク追加予定) 次に挙げるいずれかを用いる:
状況 F における必須ではない代替テキストを示す達成方法:
さらに対応が望まれる達成方法 for Success Criterion 1.1.1
非テキストコンテンツでさらに対応が望まれる達成方法(参考)
- 参考情報の非テキストコンテンツを識別する (リンク追加予定)
- 簡潔な説明を短く保つ (リンク追加予定)
- テキストを含む画像を説明する (リンク追加予定)
- 上に挙げる長い説明のためのウェブコンテンツ技術特有の達成方法(アクセシビリティ・サポーテッドなコンテンツ技術)を用いて、説明のラベルが求められるところだけで、非テキストコンテンツのより長い説明を提供する (リンク追加予定)
- 非テキストコンテンツが等価でアクセシブルな代替が無い場合、大きさの異なる非テキストコンテンツを提供する (リンク追加予定)
- 画像化された文字の大きさを変えるサーバーサイドのスクリプトを使う (リンク追加予定)
ライブの非テキストコンテンツに関する一般的な達成方法(参考)
- 同程度の情報を提供するテキスト情報(例えば、交通のウェブカメラに対して、自治体の提供するテキストの交通情報へのリンク)にリンクする (リンク追加予定)
CAPTCHAの障壁を最小化する一般的な達成方法
- CAPTCHAを3つ以上の感覚モダリティで提供する (リンク追加予定)
- CAPTCHA を使用しないでもすむように、カスタマーサービスの担当者に連絡できるようにする (リンク追加予定)
- 許可した利用者には CAPTCHA を要求しない (リンク追加予定)
HTMLの達成方法(参考)
- H46: embed 要素と一緒に noembed 要素を用いる
- フレームをサポートしないブラウザのために作成する (リンク追加予定)
- iframe要素の代替コンテンツを提供する (リンク追加予定)
- iframe要素の長い説明を使わない (リンク追加予定)
- クライアントサイドイメージマップのために冗長なテキストリンクを提供する (リンク追加予定)
CSSの達成方法(参考)
- C18: レイアウトデザインのためのスペーサー画像ではなく、CSS のマージンとパディング規則を使用する
- 装飾のためのimg要素の代わりに、CSSのbackgroundプロパティと:beforeあるいは:afterルールを使う (リンク追加予定)
- 空のtable要素のセルを表示する (リンク追加予定)
WAI-ARIAの達成方法(参考)
- 表現のためだけの要素を示すためにARIA表示を使う (リンク追加予定)
Silverlightの達成方法(参考)
メタデータの達成方法(参考
- テキストトランスクリプションと映像を関連付けるためにメタデータを使う (リンク追加予定)
- テキストトランスクリプションと音声しか含まないコンテンツを関連付けるためにメタデータを使う (リンク追加予定) 次に挙げるいずれかを用いる:
- 事例:メタデータの中で、音声ガイドと映像のテキスト記述を指し示すURIを提供する (リンク追加予定)
- 事例:メタデータの中で、音声ファイルのいくつかのテキスト記述(英語、フランス語、ドイツ語)を指し示すURIを提供する (リンク追加予定)
失敗例 for Success Criterion 1.1.1
- F3: 達成基準 1.1.1 の失敗例 - 重要な情報を伝える画像を付加するために、CSS を使用している
- F13: 達成基準 1.4.1 の失敗例 - 画像の色の違いで伝られる情報が含まれないテキストによる代替を持っている
- F20: 達成基準 1.1.1 及び 達成基準 4.1.2 の失敗例 - 非テキストコンテンツへの変更が発生するときにテキストによる代替を更新していない
- F30: 達成基準 1.1.1 及び 達成基準 1.2.1 の失敗例 - 代替ではないテキストによる代替を使用している (ファイル名、プレースホルダーテキストなど)
- F38: 達成基準 1.1.1 の失敗例 - 支援技術が装飾的な画像を無視できる方法で、HTML でその画像をマークアップしていない
- F39: 達成基準 1.1.1 の失敗例 - 支援技術によって無視されることが望ましい画像に対して、空ではないテキストによる代替を提供している (例: alt="spacer" 又は alt="image")
- F65: 達成基準 1.1.1 の失敗例 - img 要素、area 要素、及び type "image" の input 要素の alt 属性又はテキストによる代替を省略している
- F67: 達成基準 1.1.1 及び 達成基準 1.2.1 の失敗例 - 非テキストコンテンツに対して、同じ目的を果たしていない、又は同じ情報を提示していない長い説明を提供している
- F71: 達成基準 1.1.1 の失敗例 - テキストを表すために、テキストによる代替を提供せずに、テキストのようなものを使用している
- F72: 達成基準 1.1.1 の失敗例 - テキストによる代替を提供せずに、ASCII アートを用いている

